ベビーマッサーッジ・・・私も一応、そのようなメニューで
予約をいただいたり、サークルをしたりしていますが、
なんなんでしょうね??
私は、とりあえず、お母さんが赤ちゃんを触る、なでる、
それを心地よく、日々の生活の中で赤ちゃんに触ってもらうことを
目指しています。
心地よく触ってもらうことで、赤ちゃんは新生児から心身ともに育って
いくことが出来ると思っています。
その、心地よい触り方や、月齢に応じた発達を促す遊び方・・・
あるいは、上のお子さんと一緒に関わる方法など・・・
そんなことをお母さんやお父さん方に知っていただきたいんですね。
かつては、同居や身近にいる年上の人たちのあやし方や、声のかけ方
を見よう見まねで学んでいたのです。
私も、こんな仕事をしていても、学校では教わらないことなのですよ!!
子供を産んで、父や母や姉のかかわり方を見つつ、自分も真似を
してきただけです。
最近は、もう少し、専門的な学びをしつつ、子育てが少しでも楽しめる
ような事を、お母さんお父さん方にお伝えできたらいいな~~と思っています。
時々、パパと一緒に必ず相談に来られる方が増えてきましたが、
お二人で、赤ちゃんの成長や発達を喜びにされていると、本当に
子育てが楽しくなったといわれます。
子育ては、体力的にも厳しいことがあります。
でも、子供の成長や発達を喜びに変えていけると、とても楽しく
なるものではないかと思います。
「楽にする」ということと、「楽しむ」ということは、少し違うかな?
って思います。
ベビーマッサージの目的を私はそこに見出したいなと思います。
本当に楽しむためには、「よく知る」ってことだと思っています。
赤ちゃんそれぞれに個性があり、困ったことを「ネット」で検索しても、
決して本当の解決にはならないことが多いようです。
個性を大切にして、わが子に寄り添った子育てが楽しめるような
そんな関わり方をベビーマッサージを通してお伝えできたら・・・
って思います。
今日は、ヨーカドーの相談日です。
午後1時から、順番になりますが、3時45分までの予約です。
良かったら遊びにおいでください(^_^)/
スポンサーサイト