ここ数日、急に冷え込んできました。
暑くなっても、寒くなっても、1歳未満の赤ちゃんにとっては
夜泣きがついて回りますね!!
いくつか気を付けてほしいこと箇条書きにしますね。
①窓際や外に面している壁際にベビーベッドや赤ちゃんの
お布団をひかないでください。夜間冷え込むと起きやす
くなります。
②寒いからと言って、上半身ばかり厚着をさせないで!!
逆に暑くて汗をかいて起きてきます。
③お風呂は、寝る前直前より、1時間半から2時間前には
入浴しておいてください。
*ご家庭の事情もあると思うので、この辺りは臨機応変に!!
④首まですっぽりとお湯につけるのではなく、おっぱいの
下あたりまでゆっくりと遊びながら入れてあげて!
温まりすぎると、寝る頃、逆に足が冷えてくるのです。
⑤寝る前に、足のマッサージやお尻のマッサージを
ゆる~~くしてみて。
⑥寝る前の遊びは、興奮しないように!!
パパが張り切って「きゃ~~きゃ~~」と言って激しく
遊ぶと、赤ちゃんは興奮して夜中に起きやすくなりますよ!!
遊びたい気持ちと、楽しみたい気持ちは痛いほどわかるのですが、
夜はできるだけ静かに遊んでくださいね(^_-)-☆
⑦おなか周りと、ふくらはぎ辺りは温かくして寝かせてください。
以上、寝るときの注意でした。それでもなく場合は、ベビーベッドの場合
冷えることも考えて、できれば一緒に寝る方が安心するかもしれませんね。
赤ちゃんは、動くと汗をかき、寝ると冷えてきます。
こまめな衣類の調節と、外と、室内での脱いだり着せたりを忘れないように。
冷えて風邪をひくこともあれば、汗が冷えて風邪をひくこともあるのです。
なかなか難しいですよね。
でも、意識していれば、親の方も自然にできるようになるものです、
初めは少しの意識と努力が必要かも…
今日は、「まこと保育園」の子育て支援です!!
行ってきま~~す(^_^)/
スポンサーサイト